本日教育事務所から「新任さんの赴任旅費が出てないですよー」との連絡(汗)
そういやうちの新任さん、3月までここにいた職員(つまり引き続き)なのですっかり忘れてました。
手書きしようと教育事務所の文書を探すも見つからず。
ええいっ、ツールをつかっちゃえっ!とばかりに使ってみました。
結果から言います。
ダメです。 全くダメです。
入力中に交通コードが抜けてるってメッセージがあったのでコードを入れたらそれ以降の住所入力がサクッと消えたり(ToT)
勝手に消すなよー
住所欄が2段? 無視して上だけ入れて続行したら案の定「住所欄がない」と。
はいはい。で、何を入力すんの? しょうがないので同じ大字住所を入れてみて続行。
なんとかめでたく1件登録(^o^)/
で帳票を開いてみる。 余計な動作があって画面ちらつくのが許せん!
こういう時は画面表示を更新させないのがセオリーなんだよね。
ホントにプロが作ったんかい?
でここで衝撃的事実。 さっき後で入れた住所欄。 実は2段目は「大字以降」なんだって。
え゛え゛え゛え゛え゛え゛--------っ
そんなこと画面に書いてなかったじゃん(ToT)
行程入力もとにかくわかりづらいったらありゃしない。
職員住所登録してんだから最初に出発地と帰着地だけ入力すりゃ事足りると思うし。
その後経路を打ってってだめなの?
なんでこんな作りにできるかなぁ???
もう信じられない。 プロなんだからまともに作ってよヽ(#`д´)ノ
冗談抜きで、このツールもう少し使ってみたら自分なりの解釈を含めてアプリを作ろうと決心したのでした。
で、このデータの修正ってどうしたらいいんだい?
あ゛、印刷時にエラーが出て印刷できない。。。