年度末に使う各種給与名簿を作りました。 H20年度用です。
エクセルページにも以前の様式がダウンロードできましたがそちらのリンクは削除しました。
下のリンクか右のリンクからダウンロードして下さい。
もし間違いがあったら指摘して下さいまし(^^;)
年度末に使う各種給与名簿を作りました。 H20年度用です。
エクセルページにも以前の様式がダウンロードできましたがそちらのリンクは削除しました。
下のリンクか右のリンクからダウンロードして下さい。
もし間違いがあったら指摘して下さいまし(^^;)
各学校でやっております在校時間記録簿ですが、休日や勤務時間変更に対応したものを作りましたのでアップいたします。
一応来年の1月から12月までのものですが、年と月、「休日」を入力し直せばどの時点からでも使えます。
シートが不足したらシートごとコピーして増やして使って下さい。 Ctrlキーを押しながらシートのタグをドラッグドロップするとシートごとコピー出来ます。
昨日作ってアップしたファイルですが、なぜか自分でダウンロードしてみたら以前の古いファイルが出現。
古いの削除しているはずなのに、新しいファイルを圧縮しているはずなのに、なぜかなぜか。。。
どうも市教委配布のVistaPC、なぜかLZH圧縮がうまく行かないんだよなぁ(汗)
この際なので圧縮をかけずにアップします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
もし先日アップした方は先日分を削除していただき、新たにダウンロードして下さい。
ご迷惑をおかけします。
エクセルファイルで上記の日数をカウントできるファイルを用意していましたが、Qmacさまから本日電話あり。
「今年の日数が一日合わないんだけどー」
月ごとに日数を出して見たところ、5月の日数に問題があることが判明。
そぉだあっ、今年から3~5日のどれかが日曜だったら連休の次の日に振り替えがあるんだっけ…(滝汗)
ということで、以前のバージョンををお使いになる際は、今年の5月6日にお休みの人は「実日数から1日引いて下さい」
お手数おかけしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
手当の事後確認、順調に提出されたでしょうか?(おいらまだ格闘中 汗)
ところでとある学校の方から「職員ソートが出来ない」という連絡を受けました。汗汗汗
急遽手直しをしたファイルをアップしました。 マクロが含まれていますが圧縮せずにアップします。
よろしくお願いいたします。
出張伺の様式ですが、自分的に今ひとつだったので作り直してみました。
チェック部分に「Wingdings 2」というフォントを使っています。 なんつーかカタカタの「レ」や、図形で用意するよりヨイかな?と思いました。
結構このチェックはおいらはVB6アプリで使わせて頂いてます[E:wink]
ちょいと癖があるかもしれませんが、よろしければお使い下さい。
先日アップした人事異動名簿でありますが、66講師等の判別がうまくいきません(L列の数式)。
最初試した時はうまくいったんだけどなぁ…(涙)
あと、様式2の通勤部分を入れると表示がうまくいきませんね。
自家用車距離を入れると小数点が表示されません。
バス料金なんかを考えて書式設定したのが裏目に出ました(滝汗)
改良版を作成いたしましたので、もし以前のファイルをお使いの方がおりましたら次の手続きをとって下さい。
① 今使っているファイル(jinji_ido.xls)を開き、「人事異動.xls」に名前を変更して保存する
② エクセルを最小化し、新たにファイルをダウンロードし、解凍する(①②の順序は逆でもかまいません)
③ ①で名前を変更したファイル「人事異動.xls」を開く
④ 「職員データ」タグをクリックし、B5からJ71を範囲指定し、コピーする
⑤ ②で解凍したファイル「jinji_ido.xls」を開き、「職員データ」シートのタグをクリックし、更にB5をクリックする
⑥ 「貼り付け」を実行する
この後「jinji_ido.xls」の「基本データ」シートのタグをクリックし、学校名などを入れ直す。
これで「jinji_ido.xls」ファイルにデータを移管できました。迷わず上書き保存しましょう。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。m(_ _)m
先日アップしましたファイルですが、一部手直しが必要となりました。
様式5、つまり特担名簿部分ですね。 前年度と当年度が逆になってました(滝汗)
1.既にダウンロードしてデータを入れた方は次のことを行って下さい。
ファイルやシートにパスワードはかけていませんので「ツール」→「保護」→「シート保護の解除」を実行して保護解除して下さい。
そしてA8とB8の文言を逆にして下さい。
その後、「ツール」→「保護」→「シート保護」を実行して下さい。 パスワードはいらないです。
2.まだ使っていないという方、新しいファイルをアップしましたのでそちらをダウンロードしてお使い下さい(職員名簿部分でも一部手直しをしてあります。 こちらはエラー修正ではありません)
お手数おかけいたします。 いやはやすんません…